2022年秋季展 展示替え(10月17日)を行いました。
第2期:10月19日(水)〜11月13日(日)
作 者:張瑞図(ちょうずいと)【1570-1641】
作品名:行書王維詩句(ぎょうしょおういのしく)
形 状:軸
形 質:紙本
法 量:349.0×92.0cm
作 者:黄道周(こうどうしゅう)【1585-1646】
作品名:楷書泛舟分賦詩(かいしょへんしゅうぶんぷし)
形 状:巻
形 質:絹本
制作年:崇禎5年(1632)
法 量:24.2×226.0cm
作 者:惲寿平(うんじゅへい)【1633-1690】
作品名:菊花図(きくかず)
形 状:軸
形 質:絹本着色
法 量:160.5×46.2cm
作 者:許遇(きょぐう)【生卒年未詳】
作品名:石図(いしず)
形 状:軸
形 質:紙本墨画淡彩
制作年:康煕6年(1667)
法 量:124.5×28.3cm
作 者:孫星衍(そんせいえん)【1753-1818】
作品名:篆書胡広印衣銘(てんしょここういんいめい)
形 状:軸
形 質:紙本
法 量:105.4×31.0cm
作 者:楊守敬(ようしゅけい)【1839-1915】
作品名:行書詩余(ぎょうしょしよ)
形 状:軸
形 質:絹本
法 量:131.0×40.7cm
◆近世日本の儒者(服部南郭・増山雪斎等)の作品も展示しています。
※展示作品の詳細につきましては、美術館までお問合せください。(TEL 059-329-3335)