中国書跡・中国絵画のコレクションを展観する三重県四日市の美術館です

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


展示替えのお知らせ

2018年秋季特別展(第2期)展示替えいたしました。

期間:10月24日(水)〜11月18日(日)


趙宦光(ちょういこう)「草篆書七言絶句」(そうてんしょしちごんぜっく)
作 者:趙宦光(ちょういこう)【1559-1625】
作品名:草篆書七言絶句(そうてんしょしちごんぜっく)
形 状:軸
形 質:絖本
法 量:162.2×47.1cm



米萬鍾「行書勺園対雪詩」
作 者:米萬鍾(べいばんしょう)【1570-1628】
作品名:行書勺園対雪詩(ぎょうしょしゃくえんたいせつし)
形 状:軸
形 質:絹本
法 量:293.0×60.7cm



趨一桂(すういっけい)「花卉図」(かきず)
作 者:趨一桂(すういっけい)【1686-1772】
作品名:花卉図(かきず)
形 状:軸
形 質:紙本着色
制作年:乾隆19年(1754)
法 量:105.0×50.5cm




作 者:金農(きんのう)【1687-1763】
作品名:楷書昔邪之廬詩(かいしょせきやしろし)
形 状:巻
形 質:紙本
制作年:乾隆21年(1756)
法 量:16.5×195.2cm



作 者:張瑞図(ちょうずいと)【1570-1641】
作品名:行書王維詩句(ぎょうしょおういのしく)
形 状:軸
形 質:紙本 
法 量:349.0×92.0cm


作 者:王槩(おうがい)【生卒年未詳】
作品名:秋礀観雲図(しゅうかんかんうんず)
形 状:軸
形 質:紙本墨画淡彩
制作年:康熙32年(1693)
法 量:355×132.0cm


※近世日本の儒者(巻菱湖など)の作品も展示しています。
※展示作品の詳細につきましては、美術館までお問合せください。 

2023年度(お知らせ)

▶︎2023.03.22臨時駐車場のご案内

▶︎2023.03.15「作品鑑賞会」(3月〜5月)のご案内

2022年度(お知らせ)

▶︎2022.09.20「作品鑑賞会」(10月〜11月)のご案内

▶︎2022.08.30「作品鑑賞会」(9月)のご案内

▶︎2022.08.30 2022年度秋季展のご案内

▶︎2022.05.20「作品鑑賞会」のご案内

▶︎2022.05.20 2022年度春季展のご案内

▶︎2022.03.25

2021年度(お知らせ)

▶︎2021.04.23 -1

▶︎2021.04.23 -2

▶︎2021.04.23 -3

▶︎2021.04.23 -4

▶︎2021.03.26

▶︎2021.03.25

▶︎2021.03.23

2020年度(お知らせ)

▶︎2020.04.15

▶︎2020.04.03

▶︎2020.03.26

2019年度(お知らせ)

▶︎2019.04.26

▶︎2019.03.14

2018年度(お知らせ)

2018.10.28

2018.03.30

2017年度(お知らせ)

2017.04.06

2016年度(お知らせ)

2016.10.13

2016.04.11

2015年度(お知らせ)

2015.11.16

2015.10.15

2014.04.08

2014年度(お知らせ)

2014.10.22

2014.08.04

2014.04.14

2013年度(お知らせ)

2013.11.16

2013.10.07

2013.05.26

2013.05.08

2013.04.28

2013.04.09

2013.04.01