中国書跡・中国絵画のコレクションを展観する三重県四日市の美術館です

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


展示会のご案内

秋季特別展四季の書画
2015年9月6日(日)―12月6日(日)
2015年秋季特別展「四季の書画」2015年秋季特別展「四季の書画」
▲拡大して見る

開館時間

10:00-17:00(入館は16:00まで)

休 館 日

毎週月曜日
9月24日(木)、10月13日(火)、11月24日(火)は休館。
但し9月21日(祝)、22日(祝)、23日(祝)、10月12日(祝)、11月23日(祝)は開館。

入 館 料 

一般500円 高・大生300円 小・中生100円

展示替え

10月13日(火)・11月9日(月)

講  演

2015年10月25日(日曜日)
■「巌谷一六日記」から見た一六の生活と交友/
講演者杉村 邦彦 本館学術顧問 京都教育大学・四国大学名誉教授

 2015年11月22日(日曜日)
■蘇軾の「楽(たのしみ)」/
講演者福光 由布 四天王寺大学・奈良女子大学非常勤講師

 ※上記講演共に、本館7階視聴覚ホール 14:00より 聴講無料

特別展示

傅山「遊仙詩十二屛」 2015年10月14日(水)-11月8日(日)

【主な出陳作品】

作 者彭年(ほうねん)1505-1566
作品名楷書種芝堂記(かいしょしゅしどうき)
形 状
形 質紙本
法 量22.1×9.0cm
制作年:嘉靖37年(1558)

作 者張瑞図(ちょうずいと)1570-1641
作品名行書杜甫晩出左掖詩
    (ぎょうしょとほばんにさえきをいづるし
形 状
形 質紙本
法 量346.5×92.8cm

作 者惲寿平(うんじゅへい)1633-1690
作品名菊花図きくかず
形 状
形 質絹本着色
法 量160.5×46.2cm

作 者金玥(きんげつ)【生卒年未詳、1675猶在】
作品名倣白陽花卉図(はくようのかきにならうず)
形 状
形 質絹本着色
法 量39.3×308.5cm





作 者王原祁(おうげんき)1642-1715
作品名倣黄公望山水図(こうこうぼうのさんすいにならうず)
形 状
形 質紙本墨画淡彩
法 量109.0×48.7cm

【その他のご紹介

作 者:唐寅(とういん)【1470-1523】
作品名:聴秋図(ちょうしゅうず)
形 状:
形 質:紙本墨画淡彩
法 量:26.2×109.0cm

作 者:王鐸(おうたく)【1592-1652】
作品名:山水図(さんすいず)
形 状:
形 質:絹本墨画
法 量:163.5×51.3cm

作 者:王文治(おうぶんち)【1730-1802】
作品名:行書送姚姫伝詩(ぎょうしょようきでんをおくるし)
形 状:
形 質:紙本
法 量:90.2×31.0cm
制作年:乾隆53年(1788)

作 者:阮元(げんげん)【1764-1849】
作品名:行書題癸未茶隠巻(ぎょうしょきびのちゃいんかんにだいす)
形 状:
形 質:蠟花紋箋
法 量:41.2×103.2cm
制作年:道光23年(1843)

作 者:楊守敬(ようしゅけい)【1839-1915】
作品名:行書詩余(ぎょうしょしよ)
形 状:軸
形 質:絹本
法 量:137.0×33.8cm


■2023年度展示会

10月1日(日)―11月12日(日)
2023年秋季展「臥遊ー悠久の空間ー」
詳細はこちら



3月26日(日)―5月14日(日)
2023年 春季展「花鳥と書画」終了
詳細はこちら


■2022年度展示会

10月1日(土)―11月13日(日)
2022年 秋季展「金石家の書画」終了
詳細はこちら


3月27日(日)―5月15日(日)
2022年 春季展「慶賀と齢(よわい)」終了
詳細はこちら


■2021年度展示会

10月1日(金)―11月14日(日)
2021年秋季展「閑適ー心にかなった生活ー終了
詳細はこちら


3月28日(日)―5月16日(日)
2021年春季展「朋友の書画」終了
詳細はこちら


■2020年度展示会

10月1日(木)―11月15日(日)終了
2020年秋季展
詳細はこちら


4月1日(水)―5月17日(日)終了
2020年春季展
詳細はこちら


■2019年度展示会

10月2日(水)―11月17日(日)終了
2019年秋季名品展
詳細はこちら


3月24日(日)―5月19日(日)終了
2019年春季展
詳細はこちら


■2018年度展覧会

9月22日(土)―11月18日(日) 終了

2018年秋季特別展
詳細はこちら

4月1日(日)―6月30日(土)終了

2018年春季特別展
詳細はこちら


■2017年度展覧会

3月5日(日)―5月7日(土)終了

2017年春季特別展
詳細はこちら


■2016年度展覧会

9月18日(日)―12月4日(日)終了

2016年秋季展「中国書画名品展 Ⅶ」 併催:高士と仕女

詳細はこちら


3月6日(日)―6月5日(日)終了
清朝初期を飾った文人墨客たち
詳細はこちら



■2015年度展覧会

9月6日(日)―12月6日(日)終了
秋季特別展「四季の書画」
詳細はこちら


3月1日(日)―6月7日(日)終了
春季特別展「中国書画名品展 Ⅵ」
詳細はこちら


■2014年度展覧会

9月7日(日)―12月7日(日)終了
秋季特別展「澄懐堂の収蔵とその協力者たち」
詳細はこちら


3月2日(日)―6月8日(日)終了
春季特別展「道教・仏教と人物の書画」
詳細はこちら


■2013年度展覧会

9月8日(日)―12月8日(日)終了
秋季特別展「臥遊―山水に懐いを騁せる」
詳細はこちら


3月3日(日)―6月9日(日)終了
春季特別展「旅と友情」
詳細はこちら