2023年 春季展「花鳥と書画II」
開催期間:3月26日(日)~5月14日(日)
【展示替え】
|
4月17日(月)
|
---|---|
【休館日】
|
毎週月曜日・火曜日 (5月3日、4日も休館)
|
【開館時間】
|
10:00〜16:00(入館は15:30まで)
|
【入館料】
|
一般800円 高・大生500円 小・中生300円
※10名より団体割引(1割引)
|
開館中の臨時駐車場の案内
【第1期(3/26~4/16)の主な展示作品】
2023年 春季展
2023年 春季展
作 者:宋人(そうひと)
作品名:百雀争梅図(ひゃくじゃくそうばいず)
形 状:軸
形 質:絹本着色
法 量:179.0×110.3cm
2023年 春季展
作 者:辺寿民(へんじゅみん)【1684-1752】
作品名:蘆洲群雁図(ろしゅうぐんがんず)
形 状:軸
形 質:絖本墨画淡彩
制作年:康煕56年(1717)
法 量:165.5×49.0cm
【第2期(4/19~5/14)の主な展示作品】
2023年 春季展
2023年 春季展
2023年 春季展
作 者:作者不詳
作品名:双鷹図(そうようず)
形 状:軸
形 質:絹本墨画
制作年:康煕6年(1667)
法 量:135.5×92.5cm
◆近世日本の儒者の作品も展示しています。
◆その他、展示作品の詳細につきましては、美術館までお問い合わせください(TEL 059-329-3335)